投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

1年生を迎える会

イメージ
本日2校時に体育館で、全校が参加して1年生を迎える会が開かれました。今日のためにそれぞれの学年が準備を進めてきました。 4年生の花のアーチをくぐって、1年生が入場してきます。5年生の作った金のメダルを胸に、6年生と一人一人が手をつないでうれしそうに入ってきました。 はじめの言葉の担当は3年生です。「は・じ・ま・る・よ」のカードに合わせてメッセージを送りました。 続いては6年生が作ったくす玉割りです。開いた瞬間、体育館中に歓声が響き渡りました。 6年生はクイズで学校を紹介しています。「校歌を作った人は?」「学校の歴史は何年?」「全校の学級数は?」を問いました。全問正解者もたくさんいましたよ。 2年生からは、去年育てたアサガオの種をプレゼントしました。 1年生は、お礼の歌「1年生になったら」を歌ってくれました。「一緒に歌ってください!」と言われた2~6年生も混ざって大合唱になりました。 5年生の「おわりの言葉」で迎える会も無事に終了です。 これで1年生も木町通小学校の仲間です。友達500人できるかな?

6年生 全国学力・学習状況調査

イメージ
 今日は全国の6年生が一斉にテストに臨んでいます。本校でも国語と算数のテストが予定通りスタートしました。 担任の先生の指示に従って、一斉にテストに取り組み始めます。 残り時間を確認しながら、真剣に問題に取り組んでいます。 算数のテストでは、知識や計算力を問う問題だけではなく、データを分析・考察して予想を導くといった問題もありました。今求められる学力の大切な要素が込められています。 「生きて働く学力」を目指して、今後も指導に当たっていきます。

4年生 YOSAKOI練習中

イメージ
 今日は初夏のように暑い日になりました。 朝、体育館から威勢の良い声が聞こえてきたので行ってみると、4年生が運動会で踊る「みちのくYOSAKOI」の練習中でした。 ステージで指導する先生の動きに合わせて、見よう見まねで体を動かしています。 この踊りには東北6県それぞれの祭りが織り込まれています。練習を重ねるにつれて、体のキレも良くなってきました。 踊りがしっかり覚えられたら、全員が鳴子を手に勇壮に踊る予定です。楽しみですね。

地震発生時の対応訓練

イメージ
 学校が始まって2週目になりました。今日は地震発生を想定し、放送と担任の指示に従って教室内で身を守る訓練を行いました。 職員室から放送が入ると同時に勉強の手を止めて、しっかりと指示を聞きます。 「緊急地震速報!」の合図で机の下にもぐり、頭を守ります。揺れが収まるまで、騒がずにその姿勢で待ちました。 揺れが収まった後は本来なら校庭への避難となりますが、今日は放送に従って身を守る訓練でしたので、ここまでで終了です。 2年生は訓練後に防災頭巾を取出し頭から被る練習をしていました。 13年前の東日本大震災を経験した小学生はいませんが、今年1月1日に発生した能登での大地震などは記憶に新しいことでしょう。いつ起こるか分からないのが地震の怖さです。訓練を重ねることで、急な災害にも落ち着いて対応できるように準備を進めていきます。

委員会活動 スタート

イメージ
 小学校では5年生と6年生が委員会に所属し、よりよい学校にしていくために高学年として仕事に取り組みます。6年生は昨年度に続き2度目の委員会、そして5年生は今日に向けて4年生の時から「ミニ委員会活動」に取り組んできました。 最初は委員会ごとに教室に集まり、自己紹介や活動のめあて決めを行っていきます。 無事に委員長・副委員長も決まったようです。 体育委員会は、みんなの前に立ってラジオ体操のお手本になります。今日は担当の先生から正しい体操の仕方を教わっていました。 明日から、給食の下膳やお昼の放送、トイレットペーパーの補充など5・6年生が校内で活躍する姿が見られることを楽しみにしています。

1年生 給食開始

イメージ
 昨日の雨とはうって変わり、春らしい青空が広がります。昇降口前の桜も隣接する北三番丁公園の桜も見事に満開です。 入学3日目を迎えた1年生も、今日から給食がスタートです。木町通小学校は校内で調理を行う自校給食の学校です。本日のメニューは「わかめご飯・照り焼きハンバーグ・豆乳プリン・牛乳」の簡易献立です。2年生以上はこの他に「豚肉と豆腐のみそ炒め」が加わります。1年生の教室では、担任の他にエプロン先生(小1生活・学習サポーター)が、配膳のお手伝いをしてくださいます。 担任の先生と一緒に、両手を合わせて「いただきます!」。美味しい笑顔が教室中に広がりました。たくさん食べて、丈夫な身体を作ってね。

令和6年度 入学式

イメージ
満開の桜に迎えられて、令和6年度の入学式が行われました。 大きな手拍子に合わせて、新入学児童が入場してきます。 今年度の1年生は83人、しっかりと椅子に座る態度も立派です。 校長からは、「小学校でたくさんの大好きを見つけてください。」とお話をしました。お話を聞く姿勢もとても立派でした。 代表の1年生に、教科書を手渡しました。楽しく勉強してくださいね。 最後は担任発表です。6人の先生が前に並び、お迎えのメッセージを伝えました。「き・ま・ち」にちなんで「聞く力・待つ力・チャレンジする力」を身に付けてほしいとお話をしました。 明日からいよいよ学校生活が始まります。元気いっぱい笑顔で登校してくださいね。