投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

2~6年 いのちの安全教室

イメージ
 先日行われた1年生の交通安全教室に続き、本日は2年生以上の「いのちの安全教室」が開かれました。大切な「いのち」を守るための教室で、交通安全と不審者対応・非行防止の3点について、体育館に集まってお話を聞きました。  はじめは自転車の安全点検とルールを守った乗り方について、本校の教員がお話をしました。  自転車点検のポイントは「ブタはしゃべる」。ブレーキ・タイヤ・反射材・車体・ベルがそれぞれ確実に動作するか、乗車前に点検しましょう。  その後、仙台北警察署のお巡りさんから、不審者対応の基本を教わりました。合言葉は「いか・の・お・す・し」です。全部言えるかな?  児童代表も参加して、相手との安全な距離の取り方について実演します。知らない人がこの範囲に入ってきたら、全力で逃げるということを教わりました。  最後のお話は非行防止についてです。こちらの合言葉は「ま・け・な・い・よ」。 ・万引きしない・携帯ちゅうい・なぐらない・いじめない・夜遊びしない の頭文字になっています。  本校が育成を目指す児童の資質・能力の1つに「危険を察知し遠ざける力」があります。いち早く危険に気づき、正しい判断でそこから離れることができる子供たちに育ってほしいと願っています。

1年生 交通安全教室

イメージ
あいにくの雨模様でしたが、1年生の交通安全教室が開かれました。 傘を差して、昇降口前にクラスごとに整列します。 最初に仙台北警察署のおまわりさんから歩き方についてお話をしていただきました。 その後は、1組から順に通学路に出発です。 交通指導隊の我妻さんも歩行の様子を見守ってくださいます。 通学路の安全な歩き方が身についてきましたね。黄色いジャンパーは木の芽ねっとの方です。ご協力ありがとうございます。 学校の周りをぐるりと大きく歩いて、ゴールイン。最後に教室前で安全な歩き方についてお話を聞きました。 学校生活にも徐々に慣れてきた1年生ですが、そんな時こそ事故に気を付けなくてはなりません。お家でもぜひ話題にしてみてください。